サークル活動 後期 食事会
昨日は、翔平が行っているサークルの食事会がありました。
昨年の10月から新型インフルエンザ流行のため、一時サークル活動は休止していました。だいぶ流行も落ち着いてきたということもあり、2月からまた再開することが決まりました
2月からといっても、4月には入園を控えているので、活動も3月いっぱいでお終いです
まずは、再開する前にみんなで食事をしようということで、集まれる人たちだけで集まって食事会をしました。
食事会は大型ショッピングセンター内のお店で、90分食べ放題のお店でしたそして、参加したメンバーは全部で6組。三人お子さんがいるTさんのお友達親子が初めて参加しました。この方も三人お子さんがいて、下の二人が共にTさんのお子さんと同い年で女の子同士。仲が良いようで、元気いっぱいに動き回ってました
久々の再開で、子供達の背が伸びて、成長した姿も見られ、みんな元気いっぱいでした食事も座敷を予約してくれていたので、のんびりと食事をすることも出来ました。ママさん同士、たくさん色々な話しも出来て楽しかったです
食事を終えて、店を出る前にみんなで記念撮影をして、お店の前で解散。
サークル主催者のRくん親子とNちゃん親子と一緒に、子供達がオモチャ売り場に行きたいと言うので、このあとの予定もなかったので、一緒にオモチャ売り場へと行きました。そこで、子供達は遊べる広場で遊び、ママ達はまたおしゃべり
ココに1時間ほどいたかな?Nちゃんが帰ると言い出したので、帰ることに。
私と翔平は、行きはバスに乗って行ったのですが、帰りはRくん親子が送っていってくれるということで、毎度のことながらお言葉に甘えて、送っていってもらいました
帰る前、駐車場まで移動している時に、Rくんが翔平と手を繋ぎたかったようで、手を繋ごうとすると、翔平はなぜか嫌がり
、繋いだ手
を解こうとしていた姿に笑えてしまいました。なぜにそこまで拒否をする
そんな翔平、Rくんのママには積極的に手
を繋ぎに行きます
サークル活動も来月からまた再開するので、翔平も楽しみにしてますそして、Rくん親子は転勤が決まりました
しかし、今回は地方に移動でなく、名古屋市内での引っ越しになったということで、Rくんのママは喜んでいました
ただ、住む場所があまり良くないらしく、良いような悪いような・・・複雑な気持ちみたいです
幼稚園に行くようになると会う機会も減るけど、機会があれば、また子供同士遊ばせることもできそうなので、良かったです
| 固定リンク
コメント
翔平は久々に会えて、かなり喜んでいましたよ。
またサークルも始まるので楽しみです。
みんなそれぞれ違う園なのが残念です。。
投稿: さくら | 2010年2月 7日 (日) 12時22分
久々にみんなに会えて、さくらさんも翔平くんも嬉しかったでしょうね(^O^*)
幼稚園が始まるとなかなか会えなくなるけど、それでも会いたい時には会えると思うと、それが楽しみになりますね♪
投稿: ちはな | 2010年2月 5日 (金) 10時51分
先日は、お疲れ様でした。とっても楽しかったです。
翔平は、レスキューファイアーの番組を見たことないんだ。基本、車好き。
ただ、消防車両とかが出てくるから嫌いではないと思うよ。
番組を見せたらハマるかな??
投稿: さくら | 2010年2月 1日 (月) 14時17分
ホントに会えなくて残念。。
優誠くんの成長ぶりを見たかったな~
なぜか手を繋いでも、すぐに手を離そうとしていたよ。女好きだから仕方ないかもしれないけど・・・困ったもんだよ
投稿: さくら | 2010年2月 1日 (月) 14時13分
久々の集まり楽しかったね


しょうへいくんもレスキューファイヤーが好きなことが分かって、それがかなり嬉しかったみたい
しょうへいくんも!しょうへいくんも!と繰りかえり話してるよ
投稿: みずの | 2010年1月31日 (日) 12時28分
すごーく行きたかった

ゆっくりお話もできたのね
まぁ優誠がいたらできないんだろうけど、でも行きたかったです
翔平くんは男となんか手つなげるかー
って感じなのかなw
何か想像したら私まで可笑しくなりました
投稿: おっぴー | 2010年1月31日 (日) 01時30分